AZ-900(Microsoft Azure)受験体験記 ※無料受験し合格しました。

2022/01/11

Azure IT試験体験記

t f B! P L



※本記事は2022/1の情報です。
目次
  1. AZ-900とは
  2. 無料で受験する方法
  3. 勉強方法
  4. 結果

1.AZ-900とは

Azureを学ぶ人が最初に受験するのに適している試験です。
試験の概要はこちらから 試験 AZ-900: Microsoft Azure の基礎

AZ-900 試験の出題範囲
  • クラウドの概念を説明する(20〜25%)
  • コアAzureサービスについて説明してください(15〜20%)
  • Azureのコアソリューションと管理ツールについて説明する(10〜15%)
  • 一般的なセキュリティとネットワークセキュリティ機能について説明してください(10〜15%)
  • ID、ガバナンス、プライバシー、およびコンプライアンス機能について説明してください(15〜20%)
  • Azureのコスト管理とサービスレベル契約について説明する(10〜15%)
AZ-900 試験の基本情報
【試験】    AZ-900:Microsoft Azure Fundamentals
【試験時間】 60 分程度
【問題数】    30~40問
【合格基準】 700点/1000点
【試験形式】 選択式
【受験場所】 テストセンター(試験会場)か、自宅または職場のオンラインかを選択できる

1問の中で複数選択する問題は1つあってたら1点もらえると記載されていました。
例えば1問の中で4つ選びなさい。という問題で3つあってたら3点。
という感じです。

2.無料で受験する方法

Microsoftのオンライントレーニングを受講すると無料のバウチャーが手に入ります。
コロナ禍でオンラインで受講でき、顔出しもしなくていいのでとりあえず聞き流しておけばOK!



3.勉強方法

まずはラーニングパスに沿って全体像を確認する。







あとは、試験対策あるのみ

ラーニングパスを見た後は試験対策に注力するのが一番効率がいいです。


こういう攻略本もおすすめですが、Udemyの模擬試験も合わせてやっておくといいかと思います。

4.結果

私はテストセンターで受験しました。
865点でなんとか合格!




このブログを検索

ブログ アーカイブ

自己紹介

自分の写真
IT音痴がITエンジニアを生業としています。 なので積極的に行動し、ITレベルをアップしていきたいと思う今日この頃。です。

QooQ